信用情報機関について@
今回のテーマは、
信用情報機関についてです。
信用情報機関とはどのような機関なのでしょうか。
以下具体的にみていきましょう。
信用情報機関についてA
関東圏の消費者金融業界では、
信用情報機関(全国信用情報センター連合会=全情連)は、
「JDB(ジェイ・ディー・ビー)」と呼ばれています。
また、関西圏では、
「LE(エル・イー)」と呼ばれています。
消費者金融の自社与信システムが
どんなにすぐれていても、
他社の利用状況については
本人の自己申告以外には知ることができません。
なので、どうしても
加盟している外部の信用情報機関に頼らざるを得ないのです。
信用情報機関には個人のどのようなデータが管理されているの?
信用情報機関には、顧客の
「氏名」「住所」「電話番号」「勤務先」
などの顧客情報と、
「借入日」「借入場所」借入金額」「返済日」
などの債務情報が管理されています。
信用情報機関には、
こうした重要な情報が統合・管理されているので、
消費者金融業界では多大な影響力をもつ機関といえます。
ちなみに、
信用情報機関を利用するのは、
加盟していれば無料かというとそういうわけではありません。
1件につきいくらという設定で
料金が発生します。
全情連の場合は
各地で料金が異なりますが、
中央の情報センターから地方の情報センターにいくに従って
高くなっていくようです。